
そえじま健康教室
『手術中は麻酔で守られている』 麻酔科部長 前田 祥範 今回は、当院の麻酔科・前田医師に、手術にまつわる麻酔の役割や、術前検査の意味、そして術後の鎮痛管理について、わかりやすくお話を伺いました。 患者さんが少しでも安心し […]
今回は池邉医師に『リバース型人工肩関節』についてお聞きしました。 Q)前回森澤院長の話の中で『リバース型人工肩関節』という言葉を聞いたのですが、どのようなもので、通常の人工肩関節と何が違うのでしょうか?A)リバース型人工 […]
そえじまタイムズ
入院患者さんが食事を通して季節を感じていただけるように、見た目も味も楽しい行事食を当院の栄養科が考案し、毎月提供しています。令和7年6月の行事食を紹介します🍴 6月15日 「父の日」 アジの南蛮漬けで全体的にさっぱりとし […]
今年も、若木町で活動されている「長生きせんじゃーサロン」さんからご依頼をいただき、健康教室を開催してまいりました。 今回のテーマは、「フレイル予防に効果がある食事の仕方と運動」です。 講師は、当院理学療法士の手島が務めさ […]
入院患者さんが食事を通して季節を感じていただけるように、見た目も味も楽しい行事食を当院の栄養科が考案し、毎月提供しています。令和7年5月の行事食を紹介します🍴 5月1日 「八十八夜」 新茶を使ったメニュー。 茶葉もしっか […]
令和7年6月7日(土)、8日(日)に東京都の順天堂大学・お茶の水センタービルにて開催された『第6回 足の構造と機能研究会学術集会』にて、当院理学療法士の溝田(病院科長)、西本(クリニック)がシンポジウム登壇、発表を行い […]
ソエジマくんのつぶやき
令和7年3月23日(日)に開催された『さが桜マラソン』に、副島整形外科スタッフ12名で参加(挑戦)してきました。この大会には約1万人のランナーが参加し、佐賀の街を駆け抜けました。 私にとって初めてのフルマラソン。完走を目 […]
佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社で行われた「狐の嫁入り」に病院薬剤部・部長ご夫婦が新郎・新婦として参加されたので拝見しに行ってきました。「狐の嫁入り」は日本三大稲荷神社の1つである佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社にて行われ、ご縁 […]
令和6年11月16日に熊本県で開催されたトレイルランニングレースの『球磨川リバイバルトレイル』にクリニック看護師の吉原君が挑戦したので、僕ソエジマ君が応援に行ってきたよ!!! トレイルランニングとは、通常のマラソンレース […]
どうも、副島整形外科のマスコットキャラクター、ソエジマくんです。秋と言えば「食欲の秋」。 少し肌寒くなり、体が自然と温かい食事を求めるこの季節、副島整形外科の田んぼで収穫したばかりの新米を使った特製カレーを、職員の皆さん […]