副島整形外科

『看護の日』を開催しました

5月20日、当院にて『副島整形外科 看護の日』イベントを5年ぶりに開催いたしました。
新型コロナウイルスの影響などにより長らく実施を見送っておりましたが、今年ようやく再開することができ、多くの地域の皆さまにお越しいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

「看護の日」は、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日である5月12日にちなんで制定された記念日です。そして毎年5月12日を含む日曜日から土曜日までの1週間は「看護週間」とされ、全国各地の医療機関や施設で看護の役割や健康づくりの大切さを知っていただくための活動が行われています。

当院でもこの趣旨に賛同し、地域の皆さまに健康への意識を高めていただけるよう、様々な企画をご用意しました。5年ぶりの開催ということもあり、スタッフ一同いつも以上に力を入れて準備を行いました。

イベント内容は

★血圧測定
★血管年齢測定
★体脂肪・筋肉量測定
★栄養相談
★骨粗しょう症相談
★健康・運動相談
★運動指導

を行いました。

来場された皆さまに血圧や血管年齢を測定していただいたり、骨粗しょう症や日常の健康管理に関するご相談を受けたりしながら、看護師や薬剤師、管理栄養士、理学療法士が個別に対応し、それぞれの健康状態に応じたアドバイスを行いました。また、筋肉量の測定結果をもとに簡単な運動指導を行い、日頃の生活に取り入れやすい運動方法をご紹介しました。

特に骨粗しょう症に関する関心の高さを改めて感じる機会となり、骨密度や骨折リスクについての基礎知識、日常生活での注意点、予防に有効な運動や食事について、看護師や薬剤師がわかりやすくお話しさせていただきました。
当院では、骨粗鬆症の検査や治療を行うことができます。
気になる症状がある方、骨密度が心配な方などは、ぜひ一度受診していただき、医師へご相談ください。

★骨粗しょう症 ポスター

★骨密度検査 紹介動画

また当日は

☆いぶき村さん(パン・クッキーなど/武雄)
☆川下精肉店さん(メンチカツ/川棚)
☆ruquruquさん(和菓子/武雄)
☆宮宗商店さん(アクセサリー)

に出店していただき、美味しい香りに誘われてたくさんの笑顔があふれ、手作りアクセサリーの販売コーナーもあり、買い物を楽しみながら交流する光景も見られました。

5年ぶりの開催となった今回のイベントを通じて、地域の皆さまと再び直接ふれあうことができたこと、そしてたくさんの温かい言葉や笑顔をいただけたことに、心より感謝申し上げます。
「相談してよかった」「また来年も楽しみにしています」といったお声が、私たちにとって何よりの励みとなりました。

これからも、地域の皆さまが安心して健康に暮らしていけるよう、看護の力を活かした取り組みを続けてまいります。どうぞ今後とも、当院をよろしくお願いいたします。

ご来場くださった皆さま、出店してくださった皆さま、本当にありがとうございました。