副島整形外科

健康教室を開催しました

今年も、若木町で活動されている「長生きせんじゃーサロン」さんからご依頼をいただき、健康教室を開催してまいりました。

今回のテーマは、
「フレイル予防に効果がある食事の仕方と運動」です。

講師は、当院理学療法士の手島が務めさせていただきました。
当日は12名の方が参加され、皆さんとてもお元気で、真剣に話に耳を傾けてくださいました。

【フレイルとは】
フレイルとは、年をとることで体や心が少しずつ弱ってくる状態のことです。
元気な状態と、介護が必要な状態のあいだにあります。

【InBody測定で「今の自分」を見える化!】

まずは、当院が所有している体組成計「InBody(インボディ)」で、参加者一人ひとりの測定を行いました。
このInBodyは、約1分間乗るだけで、以下のような体の構成を測定してくれます。

・体水分量

・タンパク質量

・ミネラル量

・体脂肪量

さらに、骨格筋量や部位別の筋肉・脂肪のバランス、メタボリックチェック、体型評価(BMIや体脂肪率など)といった詳細な項目まで確認できます。

測定結果はその場で印刷し、理学療法士が個別に説明を行いながら、各自に合わせた運動のポイントもお伝えしました。
このデータはパソコン上で管理されるため、過去の記録との比較も可能です。

結果を見て、皆さんご自身の今の状態を受け入れ、これからの健康づくりへの意欲につながっている様子でした。

【食事編では“タンパク質”に注目!】

後半の講話では、「フレイル予防における食事の大切さ」についてお話しました。

特に注目したのは、タンパク質のとり方。
毎日の食事で無理なく摂取できるよう、調理の工夫や簡単なレシピもご紹介しました。

最後は笑顔で記念撮影!
健康教室の最後には、参加者の皆さんと一緒に記念写真をパチリ。
笑顔の絶えない、あたたかい時間となりました。

地域の皆さんの健康づくりのお手伝いができたことを大変うれしく思います。
副島整形外科は、これからも、一人ひとりの「元気な毎日」を応援してまいります!